K's Garden Lab

Blog

ブログ

2025/11/03

白鷺がいました

こんにちは🧑🏽‍💼
畑の中に白鷺がこんにちはしていました😌
国分川調節池など水辺の低い所では比較的よく見かけますが、畑で見たのは初めてでした😳

白鷺がいました
白鷺がいました

2025/10/25

娯楽の味方〜ロングフィールドから来ました〜

こんにちは💂🏽
アンテナマストが付きました。上にはゴツい30素子……
しかし、ココは難視聴エリア。このままではまだ受信できません。NBSとNHKはなんとか入った感じで、テレビ信州とabnはもうひといき、Eテレはまだまだこれからと言った感じです。SBCテレビは妨害波にやられてます🙄
西に10キロほど、東京墨田区の方から妨害波と妨害波ではないものの、特定のチャンネルから発生する強い電波の対策で特定のチャンネルのみ遮断するフィルターを挿入したり(強い電波から受信に必要な他のチャンネルにもノイズが発生するため、電波が取りづらくなります。なお、この強い電波は受信に不要な電波なので完全に打ち消しても問題ないです)、ブースターを入れたり、さらには妨害波が引っかかれば同じアンテナをもう一本立ててスタックにする必要があります。妨害波やノイズがないBSのアンテナはブースターが不要なので、別場所に設置となります。
地上波テレビアンテナの下にはFMのアンテナがくっ付いてきます😌
現在は浅間山反射を想定した向きですが、筑波山反射が取れたようなので、妨害波やノイズが弱くなる筑波山反射で行こうと思います。
来年の休憩時間や休日はずくテレ見ながらポリポリしたりゴロゴロしたい……

娯楽の味方〜ロングフィールドから来ました〜
娯楽の味方〜ロングフィールドから来ました〜

2025/10/20

里芋の畑

こんにちは👩🏽‍✈️
給食室だよりで使用する写真を撮りました。
里芋の畑です。コレとこの前投稿した里芋を乾かしている写真を先生に送ろうと思います。

里芋の畑
里芋の畑

2025/10/18

里芋の天日干し

こんにちは🧜🏽‍♂️
里芋を干している写真です。この後、袋詰めを行いました。

里芋の天日干し
里芋の天日干し

2025/10/13

白樺湖・霧ヶ峰高原の廃墟

こんにちは🤷🏽‍♀️
今日は以前撮った廃墟の写真です。もしかしたら再放送かもしれません😅
1枚目は霧ヶ峰高原にある有名な廃墟「KMホテル」。霧ヶ峰高原の一等地に鎮座する廃墟です。記憶が間違っていなければ平成10年頃に宿泊した記憶があります。クラブツーリズムのツアーで、池の平ホテルに泊まれると期待していただけに、まさかのココだったことにショックを受けたので憶えています。90年代当時からボロ宿で、大浴場が狭く、部屋もカビとたばこ臭かった記憶が残っています。暖炉があった以外は特に見所はありませんでした。食事もバイキングではなく、美味しくなかった記憶があります。池の平ホテルとは真逆ですね。よくあの後13年持ったのが不思議でしょうがなかったです。
2枚目は池の平ホテルの大浴場からもチラッと見える有名な「SGホテル」。一時期は池の平ホテルと並ぶ白樺湖リゾートを代表するリゾートホテルだった時代もあったそうですが、こちらはバブル期の放漫経営で新館・屋上プールを建設したことで経営悪化、廃業となりました。本館だけで増築せず、コツコツ経営していれば良かったのに……🤖

白樺湖・霧ヶ峰高原の廃墟
白樺湖・霧ヶ峰高原の廃墟