2025/11/22
早すぎる初霜
こんにちは🧚🏽♂️
先日の早朝……
霜が降りていました❄️
11月中旬に霜が降りるのはかなり久しぶりですね。冗談抜きで農場が本当に長野県にあるかと錯覚してしまいました……
氷がびっしり付着した写真の空心菜はこの後無事に枯れました。本当におつかれさまでした。
2025/11/18
農場定点観測
こんにちは🦻🏽
今日は農場の定点観測です。
現在、半年前、不動産購入直後の順番となります。
不動産購入直後は以前、この土地を使用していた塗装業の方が設置していた作業場などを撤去し、完全な更地となった状態で取得しました。そのため、何もない状態であり、この時点では農地として使用することも可能でした。この時点では道路から和洋学園のテニスコートにあるナイター照明がまだみえました。
雨の夕暮れ時に撮った写真は作業場ができた頃の写真です。この状態が2年近く続きました。この時点ですでに住民登録などを全て移転させていたので、仮住まいのアパートは住民登録上、無人となっていました。
現在の写真はすでにシナノハウスの建築が9割ほど完成しております。ここまで来ると道路から50坪の貸し農園とそれをセパレートする垣根や農道を挟んで向かいに面するいしい農園さんのビニールハウスは完全に見えなくなりました。
今日は1,3番線(アテンザのいる場所とその前)に雨水枡を設置しました。コレにより駐車場が水没しなくなる効果があると期待できます。
2025/11/11
英語の聞こえる収穫体験
こんにちは🧜🏽♀️
ローレンフォレストインターナショナルスクールさんがご来園されました。
ジャガイモを掘ってお持ち帰りです。インターナショナルスクールなので、ところどころ先生と子供たちから外国語が飛び交って、グローバルな雰囲気が楽しい幼稚園でした☺️
2025/11/09
幼稚園の芋掘り
こんにちは💂🏽♂️
毎年ご来園されているやくし幼稚園様の子供たちが芋掘りしていきました。
今年は芋掘りの需要が多く、芋不足になってしまいました。来年は増やしますのでぜひ、よろしくお願いします🙇🏽♂️
2025/11/03
白鷺がいました
こんにちは🧑🏽💼
畑の中に白鷺がこんにちはしていました😌
国分川調節池など水辺の低い所では比較的よく見かけますが、畑で見たのは初めてでした😳